電器屋さんの長期保証の話とデータの救世主!EaseUS使ってみた話【パソコントラブル】

せっかくなので、続きの話を書いておこうと思う。

冬からあまり調子のよくなかったわたしのパソコン。2014年の冬に購入して2年半。

まずは、液晶に何も映らないことから始まり

それは掃除機でとりあえずは直ったのだが(笑)、先月はフリーズしてばかり。

少しPCを離れて戻ってくるとスリープ状態になると思うのだが、本気のスリープ状態になってしまい待てど暮らせど起きてくれないという状態だった。

スリープしないように設定をすれば、固まることは回避できたのだが、新しいウィンドウを立ち上げては固まり、アプリを立ち上げては固まり・・意を決してリカバリ作業をしようと思ったら10年分のHDDデータを一瞬で失うという痛恨のミス。

それでもめげずにリカバリ作業をしてみたのだが、フリーズは起こるし、よくなっていた「液晶に何も映らない」という現象まで再び現れ、完全にお手上げ状態。

もう自分ではどうしようもないので、電器屋さんに修理に出してきた。

そういや、電器屋さんの長期保証を使うのは初めて

エアコン、パソコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機・・特に少し高めの電化製品を購入する際には5年(10年)といった長期保証に加入するようにしているのだが、一度も利用したことがなかった。

そしてわたしのことなので、その保証内容について読んだこともなかった。ほら、加入するだけで安心した気になれるというか(ダメ人間)。

デスクトップ型のPCなので、担いで電器屋さんに運び、保証加入証書を見てもらって受け付けてもらった。

advertisement

長期保証の内容は?(ジョーシン)

電器屋さんごと、電化製品の種類にもよって違うはずだが、5年保証に加入していたわたしのパソコンの例として。

  • 加入金額は購入金額の5%
  • 購入金額が保証金額の上限
  • 免責が1万円ある

ということだった。

2週間ちょっとして、メーカーから返ってきた

  • わたしが申請した現象を確認。
  • マザーボードを交換。
  • 修理費用:31,130円(税込み)
  • 免責1万円(わたしの自己負担額)
  • 長期修理保証充当額:21,130円(31,130円-10,000円)
  • 長期修理保証残高:購入金額53,800円-21,130円=32,670円

ということらしい。ふむふむなるほど。

ここから3カ月が修理の保証期間のようで、同じ症状が出たらまた持ってきてくださいね、とのこと。今のところサクサク動いてくれていてとても快適である。

しかし、携帯(ガラケー)の修理のときのように、メーカーへ修理に出す際には個人情報うんぬんから、空っぽになって戻ってくるのかと思いきや、マザーボードの交換だとデータは残っているのだね。

わたしの場合、リカバリを試した直後だったので、ネットサーフィンをする際のブックマークと少しの画像、一部のメールしかデータを入れてなかったのだが、そのままだったので、少しびっくりした。

10年分のデータを無くしても、復元できる魔法の方法(*・ω・)

今回の一連の作業中、一番ショックだったのがハードディスクの中に大切に保存していたデータ(画像)を10年分無くしてしまったことだ。

以前、画像をうっかり捨ててしまってそれを復元したことがあるので、何かソフトなりなんなりあるだろうと探したら、

というネットからダウンロードできるソフトが見つかり9,612円でさっさと解決することができた。

わたしでもできたのだから何も難しい作業はない。

スキャンして復元して、となると多少時間はかかるが、その間PCがフリーズすることもなく画像が戻ってきてくれたのはうれしいが・・一つ問題が。

画像はHDDの中に年別・日別でタイトルをつけてフォルダに分けていたのだが、ひとつのフォルダにババン!!と復元されてしまったことだ。

しかも、いつ撮影したのかという情報も消えてしまっているため、何万枚とある画像を再びフォルダ分けするのは・・考えただけでも気が遠くなるけれども、画像が戻ってきてくれただけでありがたい。

一部復元できなかった画像もあったが

リカバリファイルを保存した部分(上書きしてしまった部分)は一部画像がなくなっているように思えた。HDDの中にあった最も古い画像がジムニーで旅をしたときのものである。

ただ、この部分は紛失しても大丈夫だったのだ。というのもHDDとは別にDVD-Rに保存していたから(しかも2枚もw)。

あとはどうしてもなくしたくなかった過去バンバンで日本縦断をしたり、北海道ツーリングをした際の画像は、PCの中にも残していたため、バックアップを取った際、まとめて保存していたので助かった。また、念のためミラーレスのSDカードの中にも保存しているのでこれらの画像については問題ない。

HDDに保存したから大丈夫、と思ってしまいがちなのだが、大切なものは複数のバックアップが大事だと改めて認識した次第。

新しいHDDを導入した

今まで使っていたバッファローのHDDも考えてみればもう8年選手?なので、今回新たに1TBのHDDを導入した。

見た目や値段で選んでしまいがちのわたしなのだが、さすがに今回はまじめにアマゾン やら楽天ショッピング の口コミレビューを見て真剣に選んだのは日本メーカーTOSHIBAのHDD。

7,000円で安心が買えるなら安いものだ(もっと早くにそう思っておけばよかったw)。

東芝 USB3.0接続 ポータブルハードディスク 1.0TB(ブラック)CANVIO BASICS(HD-ACシリーズ) HD-AC10TK

新品価格
¥7,148から
(2017/7/5 10:41時点)

5,000円台のものもあったが、やはり使う方の使用環境にもよるのか、レビューがばらけがち。その点、このHDDはクチコミがよかったので買ってみた。

わたしの感想でしかないのだが、早速使ってみて、転送はやっ!と感じた次第。USBにも2.0と3.0があって、3.0のほうが圧倒的にデータ転送速度が速いのだそうだ。

HDD本体側の口が双子のような見たことない口で驚いたが。

今回の一連の騒動で得た教訓(再)

  • パソコンは長期保証に入っておきたい
  • バックアップを複数で取る
  • データは無くしても、復元できるだろうから落ち込まない(お金次第w)

そんなわけで、毎回何かしら事件が起こるたびに思ってはいることなのだが・・本当に学ばないなぁと思う次第。

わたしは10年以上、HP、ブログを作成している。無料ブログやサーバーだといつデータがなくなってしまうかわからないと友達の勧めもあって、有料サーバー(ロリポップ! )を使って作業している(最初は無料のを使っていたのだけれどね)。

このwordpressのデータもなくなっては怖いので、自動バックアップ機能を追加してもらった次第。多少お金はかかるが、趣味(バンバンの一環)と思えば、ね(笑)。

advertisement
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!