R157走破の後は 3日目【福井県:レインボーラインと常神岬】(更新済)

 2日目その4のつづき。

2015.10.10(土)はれのちくもり

6時前に起床。
朝ご飯を頂きにレストランへ行くと、小鉢にたくさんおかずを用意してくれていました。バイキングスタイルだけれど、こうしてくれているとパパっと取れるし、少しづついろんなものが食べられるので、とてもありがたいですね。食器を洗う方は、大変だと思いますが。ひさしぶりにへしこも食べれました。満足度の高い朝ご飯でした。

今日も天気がよさそうです。7時には宿を出発し、R27を気持ちよく走ります。昨日敦賀までやってきたのは、これが理由でした。

この辺は何度も何度も走っているのに、一度も立ち寄ったことのなかった三方五湖・レインボーラインへ人の少ない時間帯に行くためです。

たまに無料開放や通行料半額キャンペーンをやっているので
行く前に一度チェックすると良いかと思います。
ちなみに行ったときは半額キャンペーンで二輪は370円でした。
今現在、27/11/30まで半額のはずです。
原付50cc以下、自転車、徒歩は通れないかな?要確認。

この看板を見た時点で7:26。営業時間は8時からのはずなのに「営業中」と出ていました。3連休だから、早めに開けてくれているのかなぁと期待を胸に・・

行ったけどダメでした(笑)。

30分近くの待ち時間があります。
こんなことならもうちょっと寝ておけばよかった(笑)。なぜか7時から開いていると思いこんでいました。でも、中途半端にゲートが開いているんです。そして、どんどこ車が入っていくのです。「やっぱり通っていいのかな?!」

受付のおじちゃんに訊いてみると、入って行った方は皆従業員の方のようで「早くに通しちゃうと注意されちまうから」ということで待機。おじちゃんが時間まで話し相手になってくれてありがたかったです(*´ω`*)。SW中は、かなり渋滞ができたようなので早めにくるのも間違いではなかったかなと思います(思いたい)。

一番乗りで到着。

リフト・ケーブルカーあり。まだ上に行けるんですね。
こういう場合、片道歩いて片道乗り物に乗るのが好きなわたしですがスタッフさんに訊くと、片道券はないとのことでちょっとびっくりしました(°ω°)。片道歩こうが、往復歩こうが、往復乗り物に乗ろうが、頂上に行くのであれば800円の入園券が必要のようです。変わったシステムやね・・・リフトで上がると、あんなに天気が良かったのに空が白くなっていました。残念。

でもわたしの気を引いたのは景色ではなく。

もー!

いちいちかわいいわい(*´ω`*)。

小さなくつあと。でした。

そんなことにもえっとしながら歩いていると、かわら投げを発見。 サザエさんのオープニングでも紹介されたことがあるんですね。

恋人の聖地だけあり、辺り一面鍵だらけでした。なかなかいい商売しています。ピンクとか、ハートの形のかわいいやつを500円で置いたらもっと売れると思うけど。

せっかくなので、下りもリフトを使用。
ひゃぁ~!っとしました。一人用リフトの下りがこんなに楽しいとは新発見。落ち着かなくて、ずっとモジモジしていたけれど。

上まで上がるのは1度でいいかなと感じたものの、ここはまた天気が良い日に走りに来たいですね。レインボーラインを下り、違う出口から出たのち県道216号線で常神(つねがみ)岬へと向かいます。

ここも初めての道だったのですが、生涯2度目の経験をしました。一度目は、徳島の南阿波サンラインを走ったとき。

頭がクラクラするんです。
カーブが続くからとか、気持ち悪いから、とかではなく。多分、わたしが好きなカーブ具合で、 すごく気持ちよく走れるからだと思います。気持ちよすぎて、たまらないのです(*´ω`*)。あっ、決して早く走れるという意味ではないです。先端の常神潮風公園に到着しました。

少し来た道を戻って、灯台を目指します。

何ともいい感じの入口です。

ここに住んでいる方のまさに生活道路を歩いてゆきます。めっちゃいい感じ!

灯台への道がどこだかわからなくてキョロキョロしていると、おじちゃんが親切に教えてくれました。 正面建物を左から周って裏に回り込みます。えっ、こんなところ行くん?(°ω°)

合っていました。おじちゃん、疑ってごめんなさい。

最初の数百メートルの道が悪いです。 後になるほど歩きやすくなります。

・・・迷いそうだなぁと思ったら、本当に迷いました。

登りはいいのです。
けれど、あれ!と思ったときに振り返ると、道を外れていた場合、どこから上がって来たかわからないのです。結構斜面を上がっていたようで、下りは大変でした(わき汗でた)。おかしいと思ったら立ち止まって、直ぐに振り向かないといけないのに歩けると思うと進んでしまう、こんな自分には困ったものです。

何とか歩ける道に戻りましたが、先へ進むべき道がわかりません。こういうときは、「灯台まで820m」の案内まで戻りましょう。戻ると、なぜ道を見失ったんだろうかと思うほどわかりやすい道がありました。

よく、登山道や遊歩道にピンクのリボンやテープがついた木があります。道を見失わないようにつけてくれています。ここもそうでした。でも、そういう印って「こっちの方向」という意味で行く先をお知らせしてくれることがわたしの経験上は多いのですが、ここの印は、「ここで曲がる」という意味で印を見ると背中に道がある、という場面がほとんどでした。ピンクのリボンをみて、そのまままっすぐ進んでしまったんですね。わたしは。

どんどん歩きやすい道になり、途中大きなタイムロスはありましたが、40分ほどで常神岬灯台に到着。

ここまで誰にも会っていません。貸し切りです。いい感じでのっぺりとしている場所でした。

「山火事注意」だから、灰皿完備なのね。


電池室?蓄電池置き場ってことかなぁ。

で、うれしそうに写真を撮っていると

何でもないところで転んで両ひざ強打(°ω°)。
って、両ひざ打つって、どんな転び方なんw。おかしいやら、ひざは痛いやらで、とりあえずベンチに腰を下ろします。血が出とるし。大人になってあんなに派手に転ぶなんて思いもせんかったわ(°ω°)。

温見峠で肉ばさみにあったところもリンゴが腐ったようになっとるし、うむ。これは何かの前触れかもしれんからはよ帰ろう、と自分の中で決まりました。 お昼には、レインボーラインの近くでいか丼を食べました。

げそ天付のいか丼セット1,600円。

丼の単品だと、1,450円だったかと。いか丼だからもっとシンプルな丼がいいかな。いろいろ混ぜ物がしてあるのでもったいないなぁと思ってしまいます。あと、値段と合っていなかなと感じました。

帰り道の途中、バンバンがガス欠で止まってしまいました。リザーブもすっからかん。初めての経験です。

R425ツーリングのときに積んでいたガソリンがあったから安心していたわけですが。そんなにたくさんのスタンドを通り過ぎてきたわけでもないのに、慣れない土地を走るときには、携行缶を積んでいると助かりますね。750mlチャージです。これで30km弱走ります。

10kmくらい先のスタンドでは、6.79リットル入りました。

いつも通り、R27・R175を走って帰宅。
舞鶴~R175に入ったあたりで、立て続けにピースサインしてもらいました。今回はいろいろやらかしたので「早く帰ろう」と思っていた道中だったのでライダーさんに笑顔にしてもらって、本当に感謝でした(*´ω`*)。

たまにするピースサインで、わたしも誰かを笑顔にできているのかな。

バンバン走行距離:244.0km
3日間合計:851.0km

あれ。ちょっと違うけど、最終日はこんな感じでした。

advertisement
最新情報をチェックしよう!