【あったかぁ~】バイクにグリップヒーター取付!デイトナ・巻きタイプEASY

先週末に、アマゾンから届いた。バンバンに装着するグリップヒーターだ。

バイクに乗ると、暑さも寒さも大げさに感じる。

どんなに己の体に肉がつこうとも、案外手にはつかないもので、寒いもんは寒いのである。

一度、2りんかんでグリップヒーターを触ったことがあるのだが、、あっつ!!(°ω°)となったくらい、素手では触れないようなものだった。正直、そこまでのものはなぁ、という思いもあり。

もうちょっと、装着にしてもいろんな意味でお手軽なものはないかなぁとアマゾンを見ていたところ、発見したのがこれ。

デイトナ/ホットグリップ 巻きタイプEASY 91604[全長95mm]

  1. お手頃な値段。
  2. なかなかまあまあの購入者の評価。
  3. グリップに巻きつけタイプ(春になったら撤去が簡単)。
  4. シガーソケットから電源を取るタイプ。

という点に惹かれて購入した次第。

※今はアマゾンで欠品しているようで、同じデイトナの巻き付け式・USBタイプのものがバージョンアップされて発売されているようである(EASY2 USB・105mm )。

わたしのバンバンはシガーソケット&USBから電源をとれるようにしているのだが、わたしが配線に関して全くのパー子であることを考慮してバッテリーから直接つなぐ方式を採用している。

iPhoneをナビ代わりに使うこともないわたしには、よっぽどの長期旅出ない限り出番はないのだが、 充電等でシガーソケット&USBを使う際は、エンジンを切ったときに繋ぎっぱなしにならないよう、バッテリー上がりに気を付けている。

せっかくスイッチもついているし、ON・OFFでつないだり切ったりできるよう、シガーソケットのつなぎ方から変える?とむ。から提案があったのだけれども、パー子には、自分が理解できるつなぎ方の方が旅先でトラブルがあったときに安心なので今のままでいってもらうことにしているという現状。

advertisement

箱の中身はこんな感じ

ON/OFFスイッチもあるけれど、結局上記のような感じなので、ON/OFFスイッチ部分の配線は取り除いて繋ぐことにした。

一緒に買った右側のはこれ。

ひも要らずでグリップを固定できるスグレモノ!

グリップヒーターは巻きつけタイプでキットにはひもが入っている。

紐でくくりつけるだなんて、そのうち解けるんやないん?!と思ったら、やっぱりアマゾンのレビューにもそう書いている方がいた。

このラバーグリップ・スーパーは筒状になった薄手のゴムで、熱を加えるとぎゅっと縮んでグリップヒーターを固定できる優れものなのだそうだ。

つまり紐不要、グリップヒーターをグリップにしっかり固定できる。

ん!こんなものがあるとは!(感動)
わたしの人生で初めて登場である(^ω^)。

  • これはあまりに細すぎると入らないと思うし、大きすぎてもいくら縮むとはいえぴったりサイズにするのが難しいと思うので、ラバーグリップの内径サイズを間違えないように・・!

さて、グリップヒーターをバイクに取り付けよう

ヒーターは右と左があるようだ。

説明書の図をよく見て把握。どっちが表か裏かは、普通に考えるとざらざらがグリップ側だろうか。

9.5㎝×10.5㎝なので、ヒーター自体は一見小さく見える。コースターのちょっと大きい版、という感じ。

ラバーを切りーの(適当)。

位置を決めーの(適当)。

ラバーをかぶせると。あれっ!!

(再)1cmくらいカットしーの。

そうして被せるとこんな感じなのだが

チャッカマンでまんべんなく炙っていくと

竹ちくわのようになった!

火であぶったら、うぇ(°ω°)って変なにおいがするんじゃないかとか、勝手に想像していたのだけど、全くそんなことはなく、熱を加えると縮んで綺麗にフィットしてくれた(すごい!)。

よし、よくやったわたし。む。あとは任せたぞ!(え)

配線は?

スイッチ部分の配線を除いて繋いでくれた。特にカットしたりもせず箱の中にあった配線をつないだだけなのでちょっと勉強したらきっとわたしでもできたはず。

配線が長いようだ。よし、あとの纏めも任せたぞ!(え)

そして完成。

ところで・・

えっと、バンバンがケガして包帯しているみたいなんですが。黒はなかったんでしょうか、黒は。

む。
家にはない

り、了解。

家にあったもので済ませたので仕方ない。春までたった数か月のがまんだと思いつつも、ビジュアル的に・・発狂しそうになったら買いにいくとしよう(^ω^)。

グリップヒーターを取り付けてみた感想

後日実際使ってみると、10度を少し下回る程度だと、わたしの乗り方だとしっかり温かさを感じることができる。

ポッと手のひらのぬくもりが、寒い中でのツーリングの心のよりどころとなってくれる。

ただ、5度前後になると、少しスピードを上げたときにぬくもりを感じるのは困難に思えた。それでも個人的には、冬のツーリングにもう手放せない感じである。

温度調整をしたい、ブリブリ走るからもっと暖かいものの方がいい、という方は別商品を買われた方がよいかと。

そして、グリップヒーターを装着して8年

グリップヒーターは春も夏も取り外されることなく、8年の間、年中つけっぱなしである(え?)。

ラバーグリップも8年もの間、交換することなく頑張ってくれている。下はどうなっているのか・・見るのが怖いので見ないでおこうと思う(^ω^)。

わたしはシガーソケットタイプを使っているので、ソケットの先が少し錆びたりして、たまにやすりでさび落としをしたりしているが今も問題なく使えている。

9月の北海道ツーリングでも、10℃前後の日がありグリップヒーターを使用する機会があった。つけっぱなしだとこういうとき便利である(えっへん)。

今はハンドルカバーと併用しているが、もはやこたつである。寒さとは無縁。これさえあれば、冬でも夏グローブで問題ない。指先の冷えは全身にくる。迷っている方にぜひおすすめしたい。

寒い冬のツーリングもバッチシ対策記事

advertisement
最新情報をチェックしよう!