- 2019-01-09
- 2024-05-28
【予約不要・見学無料】小豆島・ヤマロク醤油の伝統に触れたの巻【4】
前の記事はこちら→【映画・八日目の蝉】映像が蘇る・・小豆島のロケ地巡りをした話【3】 小豆島ツーリングにまた行くことがあったら、必ず行こう! と思っていたスポットがある。 去年の1月に、テレビ番組・奇 […]
前の記事はこちら→【映画・八日目の蝉】映像が蘇る・・小豆島のロケ地巡りをした話【3】 小豆島ツーリングにまた行くことがあったら、必ず行こう! と思っていたスポットがある。 去年の1月に、テレビ番組・奇 […]
前の記事はこちら→紅葉見頃の寒霞渓・ロープウェイの立ち位置は大事だよ(^ω^)@香川県小豆島【1】 前回の小豆島ツーリングのときにランチを頂いたこまめ食堂に行って棚田米のおにぎりを食べたい気もしたのだ […]
前の記事はこちら→【超絶おすすめ!産業遺産】旧北炭清水沢火力発電所を見学してきたよ【2018-3RD-4】 2018.10.2(火)北海道3日目つづき 雨のち晴れ 富良野→夕張→日勝峠→帯広 夕張で、 […]
前の記事はこちら→うつくしき開聞岳、南国感満点の野間半島@鹿児島【2018-5】 2018.8.13(月)快晴 九州ツーリング2日めつづき 今日の宿泊先は熊本市内。 そのままずっと北上していってもよい […]
前の記事はこちら→旅人は端っこ好き(?)証明書もあるよ!本土最南端・佐多岬【2018-3】 2018.8.12(日)晴れか雨、ほとんど晴れ 九州ツーリング1日目つづき 本土最南端・佐多岬を鹿児島市内へ […]
ピンと来ない方も多いとは思うが、6月10日は時の記念日という日である。 とどろき出没エリアである、兵庫県の明石市は地図で言うとこの辺り。 明石市は、東経135度の子午線上の街である。 子午線(しごせん […]