【食べ放題のお店】帰ってきたワールドビュッフェ!@兵庫県加古川市ニッケパークタウン

みんな大好き業務スーパー(神戸物産)。あの本社が兵庫県にあるのはご存じだろうか。

かつては小さな町・稲美町にあった業務スーパーの本社が加古川市に移転したのが数年前。

お膝元だからと言っていいのかどうなのか、その業務スーパーが運営するワールドビュッフェという食べ放題のお店が、加古川、明石、網干、尼崎(?)、神戸と兵庫県内に何店舗もあったのだが、ハーバーランド店を除いて相次いで閉店となり。

平日のランチだと1,000円程度。時間制限もなく、ピザやパスタ、ベトナムのフォーをはじめ多国籍な料理にデザートもあり。ドリンクも飲み放題。店内も座席も広々としていて加古川市の野口店は何度利用したかわからない。

そんな行きつけだったお店が場所を変えて、加古川市のニッケパークタウンにできるとなればそりゃ行くでしょうよ٩( ‘ω’ )وということで1/30のオープンから1週間ほどたった週末に訪問してきた。

オープン間もないので開店前からごった返していた

お店はニッケパークタウン内のジャンカラと同じ建物にあるのだが、いまいちピンと来ない方はスタバ・TSUTAYAの建物を目指して行くとよいと思う(その隣の建物なのでその辺に行けばわかると思う)。

2025年2月上旬現在ではEPARK(WEB予約)を通して事前予約ができないようなので11時開店に合わせて10時半過ぎには到着。発券機で発行すると13番だった。

料金は前払い制。この日は開店10分前(10時50分頃)から案内が始まったのだが、食べ放題あるあるの前払い制が曲者で、自分でタッチパネルを操作し、自分でクレジットカードや現金等で清算処理をするため、すっごく時間がかかる(人たちがいる・・)。

開店の11時を過ぎてもわたしたちの順番が回ってこず、寒いから早く店内に入りたいなぁ~という感じでひたすら待った次第。

客がタッチパネルで操作している間、店員さんはただただ待っているだけなので、せめて人数確認をして金額を出すまでは操作してほしいなと思った次第(多分その方が圧倒的に時間を短縮できる・・)。清算処理は客がするとして。

この辺のオペレーションについては改善を期待したいところだ(^ω^)。

ちなみに料金はこんな感じ。

土日祝ランチなので大人ひとり1,800円(+税)ということになる。土日祝とディナーにはお寿司もあるようだ。

値段的には以前より4-500円上がっている気がするが、昨今の物価高を考えるととってもがんばってくれているように思う。それより、全日120分制という方がちょっと残念だった(場所柄仕方がないか)。

advertisement

そんなこんなで入店

席があらかじめ決められていて、カウンター席が用意されていたのでおひとり様でも気兼ねなく利用できそうで大変よい(^ω^)。

様子を見に行ったのだが、とっても落ち着いた空間でお友達と2人ならカウンター席でもよいかも、と思った。

本当、店内とてもよきな感じだったのだ。

わたしたちは4人でも利用できそうなボックスシートに案内してもらえたので広々利用できてありがたかった(^ω^)。

肝心の食べ物は・・!

ピザにパスタ、サラダ、揚げ物、ラーメン、うどん、フォーといった定番のものもちゃんとラインナップあり。いやぁ懐かしいねぇ(^ω^)という感じだったのだが、土日祝&ディナーの目玉であろうお寿司がいかんせん出てこない(笑)。

みんなお寿司を待っているのに出てくるのが小さな桶でひとつのみ。4-5人取ってしまえば空になり。かなり待って出てくるけれどもまた小さな桶でひとつのみ。となるとイライラする方も出てくるわけで・・

開店間もなくの時間にデザートコーナーのところにそれだけスタッフさんがいるなら、今はとりあえず全力でお寿司の用意をしてくれよ、と誰もが思うはずで。この辺のオペレーションの改善にも期待したい(その2)。

だだ、タコのお寿司なんてとてもおいしくて(^ω^)。最後までゲソとサーモンの寿司にはありつけなかったけれども(笑)。

少しわたしには甘めだったけれどパッタイ(左上)も好きだった。

パスタも甘かった。あ、ピザも甘めだったな(笑)。日によってメニューは変わると思うが、少し甘めの味付けかもしれないので、(置いてあったか忘れちゃったが)タバスコがあればそれで調節するのもよいかもしれない。

飲み物については「これは一体どこのメーカーの飲み物か?」というワールドビュッフェ感満点のドリンクバーだったのが(←誉め言葉です(笑))、今はファミレスでよく見かけるドリンクサーバーになっていたのが少し寂しかったり。

コーヒーサーバーもあるので食後もまったりできると思う。

パンもしばらくすると種類豊富になっていて(開店直後はとにかく品ぞろえが悪すぎた、120分の間には揃ってくると思うので気長に・・)、わたしはこういうところではパンはあまり食べない派なのだがついつい取ってしまった。

デザートも豊富なのだが、サーターアンダギー(沖縄のドーナツみたいなお菓子)がいちばん好きだったかな(^ω^)。ソフトクリームやアイスクリームもあり。

そんなわけでお腹いっぱいで退店

食べ放題の時間が120分あってもいつも60分くらいで退店するわたしたちだが、お腹いっぱいになりすぎて珍しく100分近く居座ってしまった(^ω^)。

こんな感じで、利用時間が何時までか書いてくれているのでとてもわかりやすいと思う。

以前のワールドビュッフェを知っているだけに、オペレーションについては不満がある部分がいくつもあったが、オープン間もないということで。

こうしてまた加古川に戻ってきてくれたのは兵庫県民としてはうれしい限り(^ω^)。場所もニッケパークタウン内にあり、利用しやすいところにあるので、友達との女子会(婦人会w)でまた行きたいなと思っている。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ食べ放題はやっぱりたのしいからねぇ(^ω^)。

advertisement
最新情報をチェックしよう!