アイリスオーヤマのRVボックスを購入、自転車のグッズを使って固定した話を以前書いた。
少し前に、2005年製のアイリスオーヤマの箱があるので、それを黒に塗装し、自転車用品のグッズを使ってバイクのキャリアに固…
この3連休はむ。が仕事だったので、ゴソゴソと箱作りをしていた次第。あと、北海道ツーリングの準備など(行けるかどうかは?だが)。
今回は実際にホムセン箱を使っていると、気になる点がいろいろでてきたので改良してみた話である。
気になる点その①:RVボックスの蓋が簡単に取れてしまう
えっ!?
と驚くくらい簡単に取れる。蓋を開けたらポロリと落下してしまうことも多々。落としてしまい、塗装が一部剥げてしまった(涙)。
まぁ、それは塗装しなおせばいいのでよいとして、こんなことを繰り返していたら、いつか割ってしまいそうだ。
ゼファー&バンバン乗りのともさんが、アイリスの鍵付きBOXを使われているのだが、付け根が折れてしまったため、ヒンジを改良されている記事を以前書かれていた。
- ⇒ともさんの記事はこちら・西風日記・RVBOX460 (ホムセン箱)のヒンジを改良する!
マネっこして同じように・・と思ったけれども、ともさんのように器用にできる気がしないのでw、割れたときの最終手段にとっておくことにし、とりあえずズボラーのわたしでできることをやってみようかと。
蓋がポロリと取れてしまわない方法を考えよう
つまりのところ、蓋がひっかかってくれたらよいわけだ。
最初は矢印のところに輪ゴムでも巻けばストッパーになってええんやない?と安易に考えていたのだが
実際巻こうとすると、黒い部分が短すぎることがわかった。断念。
うーむ。
と考えた挙句、向かい側に穴をあけて、ボルトニョッキリ作戦を実行することにした。
うまくいくかどうかわからないが、こんな感じで。
ストッパーとして役には立っているのかな?わからんけど(笑)。ナットが緩むといけないので、ゆるみ防止剤をつけておいた。
反対側にも同じようにしたかったのだが、穴があけにくくて、片側だけで断念。
うまくいくかどうかわからないので、ここは今後見守っていこう。
気になる点その②:そもそも蓋が開きすぎるのではないか
90度以上開いてしまうアイリスの蓋。
付け根部分に負荷がかかりすぎるのではないかと。せめて90度ちょっとくらいで抑えられたらまた違うのではないだろうかと勝手に想像。
ホームセンターに200円程でいい長さのチェーンを発見。両端、中央部分に輪っかまでついているというおまけつき。
蓋には穴を開け、カラビナで固定してみた。両サイドは荷締めベルトのためにつけたU字金具の蝶ナットで共締め。
雨の日のことを考えると、60度くらいで止まるような方法がいいのかな、と思ったりもするけれど、とりあえずこれで。
気になる点その③:蝶ナットがゆるむ
荷締めベルトを通すためにつけたU字金具。
内側は蝶ナットにしているのだけれども、
どういうわけだか、右の後ろの蝶ナットだけいつも緩むのだ。先日はポロリと取れていた。同じように締めているのにどうしてここだけ緩むのか不思議。
とにもかくにも、ネジヤマ救助隊を塗っておくことにしよう。
ガチガチに固まるものもあるみたいだが、いざというときに外せるゆるみ止めのほうがよかったので、これにした。液体がピンク色なので、どこに塗布したかわかるのが○。
数時間するとわたしの手だけでは緩まないくらい固定できた。
気になる点④:バックルが取れるかもしれない?
走行中はカラビナをして、蓋が取れないようにしているのだけれども、カラビナをしなかったらどうなのか、む。が後ろを走ってくれているときに試してみると、一度だけバックルが開いてしまったことがある。
カラビナをするのが面倒というわけではないのだが、カラビナ忘れに気を付けないとねと思った次第。
愛知県のバンバン乗りのガブさんより、マジックテープをつけていますよ、と教えて頂いた。なるほど!早速マネっこしちゃうことにした(^ω^)。
ダイソーに大きめのマジックテープが売ってある。はさみでチョキチョキ。
ほどよくがっちり食いついてくれて、これはとってもいい(ガブさん、感謝です)。
テープ付きだったのでそのまま使用したが、接着剤などで頑丈にくっつけたほうがよかったのかもしれない。取れたときに考えるとしよう。
気になる点⑤:防水の軍用バッグ(サイドバッグ)をどこに使うか
せっかくある、アマゾンで格安で手に入れた防水・軍用のサイドバッグ。
個人的にとても気に入っているので、取り付けたいのだが、今はサイドボックスがついているため、軍用バッグの位置がなくなってしまっている。
容量UPのためにも、どこかで使いたいのだが、やはりRVボックスにくっつけるのがよいかな。
RVボックスの右側に2か所金具を取り付け、軍用バッグをつなげれるようにはしたのだけれども、やっぱりこればっかりは実際にバンバンに荷物を載せてみてバランスを考えながら取り付けるほうがよさそうだ。
左側にサイドボックスがあるので、バランス的には右側につけるのが良いように思ったりもするのだけど、万が一荷物が取れたときのことを考えると、後続車の方に迷惑をかけにくいのは左側なのかなとも。
この軍用バッグの場所次第で、マットや寝袋の取付位置も変わるので、早めに決めるようにしよう。
気になる点⑥:何かステッカーを貼りたい
「ばくおん!!」風「ばんばん!!」ステッカーなんぞあればいいのに、なんてあたるさんとお話をしていると、あれよあれよという間に、入手することができた(あたるさん、ナイスアイデアに感謝です)。
そんなわけで我が家にやってきた、ばんばん!!オリジナルステッカー。
製作者さんに白とシルバーを作ってもらったが、断然黒いボックスにはシルバーが合っている。
・・のはすぐにわかったのだが、その後、貼る位置についてモジモジw(意外と優柔)。
数日後、ようやく思い切って貼ってみた。えいやっ!
。
な、なにっ!
このかわいさ٩( ‘ω’ )و
イメージした通りだ。
・・通りなのだけれども。
わたしは決してかわいい系ではないので(バンバンもそんな風にしているつもりはない)、こんなかわいすぎる「ばんばん!!」になってしまって、少々戸惑っているのも事実(笑)。
そこは気にしないようにしよう・・
今更だが、「ばくおん!!」とは
女子高生とバイクの漫画である。
イメージ画像をyahooで検索すると、こんな感じで出てきた。この「ばくおん!!」の文字にはバンバンの「ば」と「ん」が入っているので、使えたらいいなぁと思ったわけである。
ここまで書いてきてアレなのだが、わたしは「ばくおん!!」のアニメを一度も見たことがない(む。はときどきAmazonプライムで楽しそうに見ているけれども)。
とりあえず、今回のRVボックスの加工はここまで
そんなわけで、去年もRVボックスを一つ旅仕様にしたのでわかってはいるのだが、あれこれと気になることがでてきて、すぐにはできないものだね。
1,000円くらいのRVボックスに「こんなのあったらいいな」「こうできたらいいな」と自分の思いを詰め込んでいくのが楽しいのだけれども。
ドラえもんの歌みたい(笑)。
しかしもう7月も後半。急がなきゃね。
- 無事にこのワンタッチ着脱可能なホムセン箱と北海道ツーリングに行けた記事はこちらからどうぞ→台風直撃!ハプニング連続の秋の北海道ソロツーリング【2017】