先日のバンバンズのツーリングでは、岡山県の日生(ひなせ)へのかきおこツーリングと迷ったのだが、気になっていた姫路市のズンバーグ2ndへ行ってみることにした。
ズンバーグは、以前福崎店にも行ったことがある、ステーキのお店だ。福崎店に次ぐ2号店である。
- 福崎店に行ったときの記事はこちら:【肉肉肉】ズンバーグでがっつりスタミナつけてきた@兵庫県福崎
このときは平日のランチどきに訪問した。お手軽な値段でがっつり食べることができ、なかなか満足度が高かったので、姫路店も気になって行ってみることにしたのだ。
この日は日曜日のランチどきの訪問である。
ズンバーグ2ndの駐車場に注意
- 住所:兵庫県 姫路市 北条宮の町 257 木下ビル 101
- 営業時間:11:00-15:00、17:00-22:00(ラストオーダーは1時間前のようなので注意)
- 駐車場:数台あり(6台かな?)。ただし、数か所に散らばって駐車場があるので、お店の方に尋ねて地図をお借りするとよいと思う。
- 駐車場地図:写真に撮ったのだが、わかりにくい。オレンジで塗られている小さなマスの部分がズンバーグ専用の駐車場だ。コインパーキングもあるようなのでそちらを利用するのもよいのかも。
- 実際近くに行ってみると、ZUNBURGと書いてあるので空いていればわかりやすいのかも。
- ちなみにバンバンズはナイスなスペースがあったので、スタッフの方に許可をもらってお店の前に置かせてもらった。大きなバイクだと置きにくいかな。
ビルの1F部分の待合所で20分ほど待機。スタッフさんが毛布を貸してくれたので暖かかった(^ω^)。
呼ばれて店内に入ったら、半分以上空席で驚きとどろきだったw。まだオープン間もないから、慣れてないのかな。
ズンバーグ姫路北条店のメニュー
福崎店と違うものもあるのだね。メニューの種類が豊富だ。
ハンバーグ・ステーキメニュー
ハンバーガー、チキンのメニュー
こういうのは福崎店にはなかったと思うのだが。
あと、個人的に気になったのは、ライスやスープのセットメニューの存在である(ライスやスープ等の単品メニューもあり)。
福崎店のときには、ライス・サラダ・スープの3点は、ステーキを注文すると自動的について来ていたのだが・・(もしかしたら平日のランチのときだけついてくるのかな?!)
ズンバーグのHPを確認してみたのだが、メニューは特に掲載されていなかった。福崎店とはシステムが違うのかもしれないし、姫路店でも平日と土日祝で何か違うのかもしれない。気になる方は要確認のこと。
土日祝の福崎店にも行ってみて確認せねばw。
テーブル周りも違っていた
ワサビやマスタード(?)、お皿も置かれており、自由に使っていいように置かれていた。
福崎店にはなかったカウンター席も10席ほどあったので、一人でも入店はしやすそうだ。
で、ステーキがやってきた(^ω^)
む。のハラミ450g
わたしのUMAバーグ
エビフリャー・ハンバーグ・ステーキを楽しめるナンバーワンメニューだそうだ。
ずん。
ずんずん。
いただきまーす(^ω^)。
うまっ(^ω^)。
※白ご飯はおかわりOKなので、元気モリモリ食べることが可能だ。白ご飯の単品は200円。
この値段でたくさん食べれるので、ハラミだと多少硬いのは硬いのだけど、もぐもぐしながら豪快に食べるのが店内の雰囲気に合っていてよいと思う。
ウマバーグは初めて食べたけれど、エビフライが蒸気にやられてふにゃっとなっているのが残念。ハンバーグはこれはこれでおいしいけれども、わたしもこれくらいのハンバーグは作れるかなw。
いろいろ種類を食べれる人だとうれしいメニューだとは思うけれど、わたしは今後はステーキ一択に腹は決まった(^ω^)。前も思ったけど、わさびをつけて食べるのが合っていてよかった。
ズンバーグ2nd姫路店まとめ
- 姫路店は駐車場が少ないので気を付けよう。近くには飲食店・ネットカフェの専用駐車場もあるので、誤って止めてしまわないようにしよう(警備員さんもチェックしているよ)。
- 2018.2月現在では税込み価格だった。
- 福崎店に比べ、メニューの数は多い(もしかしたら福崎店もメニューが増えている可能性もある)。
- 福崎店とはセットの扱いが違いがあるのかもしれない(これは今後再訪問したときに確認してみたいなと思う)。
- 訪問したのは13時頃だったが、待ちは3組(入店後の様子は上記に書いた通り)。たまたまだったのかもしれないが、待ちの名前記入用紙を見ても、福崎店に比べ待っている人は少ないように感じた。
- バイク・車での訪問だと、駐車場がしっかり用意されている福崎店の方が利用しやすいかもしれない(姫路店と福崎店の距離は20キロ弱かと)。⇒福崎店はこちらのページ。
- 姫路店はJR姫路駅から1キロ程度の距離にあるので、徒歩の方でも行けるかな。
- スタッフの方は、やはり感じが良かった(^ω^)。
たかじん風に言えば「やっぱ好きやねん。肉」(^ω^)。加古川にそろそろ「いきなりステーキ」ができるみたいなので楽しみだ。