日本各地でゲットした旅の訪問証明書のまとめ【関西編】

今までちまちまと集めてきた日本各地で集めた訪問証明書・到達証明書・認定証をまとめてみようと思う。

まずは関西編から。

  • こういう証明書の類は、特に無料発行しているものの場合、配布終了のものもあるので注意
  • 「どうしても欲しい!」という場合は、事前にご自身で観光協会等に問い合わせた上で行かれることをオススメする。
  • 以前、「行ったけどなかった!(怒)」と言われたことがあるのだが、リサーチ不足なのをこちらに言われても非常に困る(クレームお断りw)。
  • こんなものがあるよ(あったよ)、という紹介のページである。

兵庫県

advertisement

日本標準時子午線通過記念証【明石市】

  • 毎年6/10の「時の記念日」に無料で配布される証明書。
  • この日無料開放される明石天文科学館で頂いた(プラネタリウムもあるよ)。

2008年バージョン

キットになっていて、切ったり貼ったりすると天球儀セットになるもの。もったいなくて作っていないけれどw。

2015年バージョン

まさかの手ぬぐい(笑)。もったいなくてこれも使えていない。

日本のへそ訪問証明書・到達証明書【西脇市】

  • にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」でどちらも入手したのだが、道の駅・北はりまエコミュージアムでも入手できるようだ(こちらが西脇市観光協会のHP)。
  • 2016年現在は有料、わたしは1枚50円で入手した。

2007年頃バージョン

当時は無料で頂くことができた。ポストカードサイズ。

2016年頃バージョン

ピンクと黄色と色違いで購入した。わたしが行ったときはなかったのだが、青や緑もあるようだ。ポストカードサイズ。

封筒つき。

六甲全山縦走大会走破認定証【神戸市】

  • 毎年11月に行われる全長約56キロのウォーキング大会。低山つづきの六甲だが、アップダウンが多く、累積標高は3,500mほどあり富士山に匹敵するので割とハードだ。参加には事前申し込みが必要。
  • 時間内に完走すると認定証と盾をもらうことができる。

唐船山登山証明書【赤穂市】

  • 兵庫県でいちばん低い山。
  • 2007年に入手。当時は近くの赤穂ロイヤルホテルにて、無料で発行していただけた。現在だと、赤穂海浜公園オートキャンプ場できいてみた方がよいのかもしれない。2017年の訪問記はこちら

一滴亭入館証明書(餘部駅)【香住町】

  • 2014年(?)、道の駅・あまるべの隣にある、鉄道記念館の一滴亭にて入手。証明書はペラペラの紙で10円程度、記念切符は100円だったかと記憶している。

雨に濡れてほにゃほにゃになってしまった。

京都府

京都はこれ1枚のみ。観光地が多いので、わたしが知らないだけで、他にもあるのだろうと思う。いちばん発掘し甲斐があるところなのかも。

嵯峨野観光鉄道乗車記念

  • 2012年、列車に乗車した際無料で頂けた。しおりタイプ。

嵯峨野観光鉄道乗車記念証

大阪府

日本の「低山」にはいろいろあるので面白い。

蘇鉄山登山認定証【堺市】

  • 大浜公園内にある、一等三角点がある山の中で最も低い山。
  • 2007年に入手。南海の堺駅南口近くの神明神社で無料で発行して頂けた。蘇鉄山からは歩いて5-10分ほど。

天保山登山証明書【大阪市】

今は宮城の日和山が日本一低い山だろうか。他にこの天保山、香川の御山も名乗りを上げていた、かな。自然にできた山だと、徳島の弁天山もあるし(笑)。

  • 2005年に1枚10円で入手。近くの喫茶店・山小屋で発行してもらった。現在は商店街の加盟店で無料で(?)発行してもらえるようである。デザインも変わったようで立派になっている。詳しくはこちらを。これはまた新しいのを入手しに行きたい。

通天閣スカイウォーク体験認定証【大阪市】

通天閣入場料+スカイウォーク体験料金+写真&認定証の料金が必要なので、なかなかお高い認定証となる(笑)。スカイウォークは思ったより景色と解放感を楽しめた記憶がある。

  • 2014年に入手。確か上記料金は当時、600円+1,300円+500円ではなかったかと。
  • 幸運の神様・ビリケンさんと写真を撮れるw。


滋賀県

伊吹山山頂登頂証明書

  • 2008年、伊吹山山頂の山小屋・対山館で入手。1枚100円。色違いのピンクも購入。

裏面。

別バージョン。

和歌山県

本州最南端訪問証明書【潮岬】

どちらも記念碑近くの売店で購入した。現在は売店が取り壊されてなくなっている。展望台(300円ほど)に登ると、証明書を頂けるようだが?

高級バージョン

2009年に入手。立派な証明書で、確か700円ほどで購入したかと。時代を感じさせる写真であるw。現在は販売されていないと思うので、ある意味貴重品かも。

通常バージョン

2007年に入手。

2016年に訪問した際、チェックしてみたのだが、特にデザインに変更はなさそうだった。200~300円だったかと。

裏面は英語でオシャンティ。

日本唯一飛び地の村訪問証明書【北山村】

  • 2008年頃に入手。道の駅に、ドンと置かれていて無料で入手することができた。デザインが変わっているようなので、また行かねば。

近畿道の駅完走認定証

近畿地方整備局のエリアの道の駅を巡ってスタンプを押すともらえる。

わたしは2010年頃にスタンプラリーをしたのだが、始めたときは97駅ほどだったのに、どんどん増えて終わるころには104駅になっていた。2017年現在はどうなのか見てみると、4月の時点で145駅だそうだw(オープンしているのは143駅?)。

近畿なので、兵庫・大阪・京都・奈良・和歌山・滋賀まではわかるのだが、福井まで入っているのが兵庫に住むわたしからするとなかなか大変だった。三重なら(心情的にもw)わかるけど。

今はわからないが、当時はスタンプラリー帳に有効期限があって、期限内に周らないといけないのが、

・・せめて気長に、気軽に楽しめるようにスタンプラリーの期限はなくしてほしいかな。

期限がなくなっていたら、もう1回くらいやってみてもいいかも(笑)。

画像取り込みになかなか時間がかかった。大量にある北海道のものを考えると・・w、冬の間にぼちぼちやっていこう。

advertisement
最新情報をチェックしよう!