【こんな標識もあるよ】2連・3連おにぎり、レアな英語標識

個人的にとっても好きな案内標識だ。

関西のツーリングスポットとしてはおなじみの淡路島にある。 「夢舞台」なんて素敵やん(*・ω・)。 <夢舞台とは、淡路島のリゾート施設。

最近見つけたのでまとめておく

advertisement

3連おにぎり(国道標識)

以前、栃木県で見つけたと写真をアップした3連おにぎり。見かけたことないな、と思って思わず立ち止まったがやっぱり結構珍しいものだったようだ。

  • 重複区間は一番若いおにぎりを表示しておけば問題ない。
  • この辺は都道府県に任されているようだ。

2連おにぎり(国道標識)

先日、岡山にダムめぐりに行ったときのこと。重複の2連おにぎりは割と見かけるが

津山市内(岡山)のR53で見つけた。おにぎりの下にR179とR429の重複区間表示。こんな表示の仕方もあるのか。発見である。

やたらでっかい規制標識

前にも掲載したが、岡山で見つけたどでか標識。

いやいや。 本当にでかすぎる(笑)。

ステッカータイプのヘキサゴン

岡山の県道で見つけた、ステッカータイプのヘキサゴン。おにぎりでは見たことがあったが、ヘキサゴンでは初めて。

ダムめぐりもしてみるもんである。してなかったら、多分ずっと通らなかった道。

箱入り娘のヘキサゴン

これは兵庫で見つけた箱入り娘タイプのヘキサゴン。確か淡路島の県道にもあったはずだ。どういうところに箱入り娘タイプが使われるのか謎。

ちびっこ規制標識

和歌山県の七川ダム近くで見つけたちびっこ標識。いくつかあったが、風に弱いらしく倒れていたものも。

点線国道

和歌山のR371の点線国道部分。全国に点線国道はいくつかあるが案内標識として初めて見たので、ちょっと嬉しかった。

英語表記の古い標識

「昭和30年ごろからあるのかなぁ。小学校ができたのがその頃だったから」とおじいちゃんは言っていた。

※おじいちゃんを疑うわけではないのだが、ちょっと調べてみても、1997年に白藤小学校が休校したことはわかったが開校が何年なのかわからなかった。

この古い標識は昭和25~35年ごろのもののようなので、やはりおじいちゃんが言っていた通りなら
60年くらい経っているのだろうか。それにしては、驚くほど状態が良い。

昔のものは、caution、danger、slow、school等、英語表記もしてあり、インターナショナルだ(*・ω・)。他のは見たことないので、それは今後の課題だな、うむ。

岡山はちょっと行っただけなのに、いくつも見つけられた。 山の方に行けば宝庫なのかも(*・ω・)。

関連記事⇒お宝コレクション(*・ω・)’16 北海道で見つけた道路標識【動物・旧標識】

advertisement
最新情報をチェックしよう!