定期メンテナンス、ワイヤー類に注油・左右レバー交換など

お盆休み最終日の話。

東日本では雨が多いようだが、愛媛・兵庫と天気に恵まれたお盆休みだった。

四国を元気いっぱい走ってくれたバンバンを洗車しておこう。

そうこうしていると、おや?(: ・`д・´)

オイルのにじみ発見。

パーツリストを見てみると、「シール、ステアリングロア」と書いてある。シールが傷んでいるのかな。要観察ということで。

洗車をした後は・・

スプロケカバーの清掃

ソケットで簡単に開けれるのにサボっていた。半年ぶりくらいだろうか。

てんこもりを期待したのにきれいなものだった(笑)。

パーツクリーナーでシュシュっと。

チェーンの注油、ひさしぶりにクラッチワイヤー&アクセルワイヤーの注油を済ませたのち、気になっていたあれをやっておくことにした。

advertisement

クラッチレバーとブレーキレバーの交換(練習)

ひとりであちこち行くわたしなので、万が一どこかでバンバンを倒してしまい、レバーが握れないほどに折れてしまうとえらいこっちゃである。

なので、工具とともに、予備の左右レバーをいつも持っている。片方1,000円くらいで買えたかと記憶している。お守り代わりに、ね(*・ω・)。

ただ「これに違いない!」と信じて買ったけれども、万が一形が違っていたりして使えないと大変であるw。

そんなわけで、問題なく使えるレバーなのか確かめるついでに交換してみることにした。

クラッチレバー(左)

うん。形は同じそうやけど。まぁやってみよう。

クラッチワイヤーに注油する際はずしているので特に問題なくできた。

ゴムカバーを外し、ソケットとレンチなどでボルトを緩める。2本あると便利だ。

ボルトが外れたらレバーが取れかかる。丸いアジャスター部分(?)をくるくる回して、切れ目を合わせるとワイヤーが外れ、レバーを取り外すことができる。

グリスアップして、新しいレバーと交換。

ブレーキレバーの交換(右)

ハンドルの交換をしたときに触ったような気はするけど、もう曖昧である。はて、どうやって取り外すのだろうかとそれらしきところのボルトを緩めていると、

ナットが落下(: ・`д・´)。

炎天下の中、這いつくばって探すのになかなか見つからず。まいっちんぐマチコ先生もいいところだった。

ちゃんと手を添えよう(戒)。

ブレーキレバーはこの1点だけだったので拍子抜けするほどに簡単に交換できた。

ええ感じやん(*・ω・)。

問題なく使うことができるレバーでよかった。

そしてRVボックスの蓋の部分を改造

やはり積載量を増やすために、ホムセン箱の上にもひっかけれるように金具を取り付けようかと。

ステンレスのU字ボルト、ナットとワッシャーで雨の侵入対策に。

裏側はこんな感じで。

荷物(防水バッグ&サーマレストのマット)を載せてみたのだが。

えっ、なんでやろ。違和感あり。

防水バッグの色と、中身をテント&寝袋に変更してみた。

・・・うん。まぁ、さっきよりはいいのかな。

バイクと荷物って奥が深いなぁと思う。限られた積載量。だからって、荷物が多すぎるバイクがおかしいわけでもない。載せ方なのだろうと、いろんな旅人バイクを見ていると本当に思う。

正解はたくさんあるのだ。誰のものでもない自分のものだから、これ、というものを見つけれたらいいなと思う(*・ω・)。

8月末に再び退職者有。北海道ツーリングへの準備が無駄になりませんように(不安)。

advertisement
最新情報をチェックしよう!