ご存じの方は少ないかもしれないが、11/1は灯台記念日だ(いきなり)。
そのあたりでは全国各地で灯台のイベントが行われるのが慣例。島国である日本には灯台がたくさん存在するが、登れる灯台(参観灯台)は全国にわずか15基しかない。
が、この灯台記念日の頃、GWの頃には、一般公開(誰でも登れるように開放してくださる)ことがある。江埼灯台(兵庫県淡路島)、友ヶ島灯台(和歌山県友ヶ島)、経ヶ岬灯台(京都府丹後半島)は関西ではイベントが行われやすい灯台だ。
ずっとずっとチャンスを伺っていたのが、和歌山県の友ヶ島灯台だ。
何年も想いを温め続けてきたけれど、想っているだけではどうにもならないのはわかっている(笑)。お天気もまずまずの3連休。思い切って和歌山ツーリングとして出掛けることにした。
ときは遡り、11月上旬の話である。
いざ和歌山県へGO!目指すは龍神スカイライン!
2019.11.2(土)はれ 兵庫県自宅→和歌山県へ
和歌山県は大好きなのだが、いざ行くのに「思い切って」とつけたくなるのは、兵庫県の我が家から和歌山へ行こうとすると、神戸・大阪を通過する必要があるからである。
田舎loveなわたしにとっては、北・西or南(淡路島・四国)方面へ行くのが大変に気楽なツーリング。東は重い腰が上がらないエリアであるのは兵庫に住み始めて何年も経つのにいつまで経っても変わらない。同じ関西なのに。
夜明け前にでっぱつ٩( ‘ω’ )و (してる) pic.twitter.com/fWkoGO3ENv
— kaori T. ◢͟|⁴⁶@VanVan200 (@todoroki3cars) November 1, 2019
土曜日なのでそれほど混まないのかな、なんて思いつつも、できるだけ早いうちに神戸・大阪を越えようとまだ暗い6時前には出発。きっと寒いだろうと服は完全防備。
第二神明・阪神高速・阪和道でブブンと進み、大阪の南・岸和田和泉まで。はぁ。高速を降りてホッと一息つく(笑)。
R480と県道で高野山方面を目指す頃にはすっかり太陽も昇りきった朝になったというのに道路わきの温度計は8-9℃止まり。この後も一向に気温は上がらなかった。
途中で見つけた綺麗なトイレに救われた次第(笑)。
高野山周辺は多少渋滞もあったけれど、過ぎればスイスイと進むことができ、
9:40 [和歌山県]道の駅・ごまさんスカイタワー到着
お天気がよいからバイクの方が多いと思っていたのに、車の方が多いのだね。
ひさしぶりのごまさんスカイタワー。
その名の通り、タワーがあって有料で登ることができる(300円ほど。確かJAF割引があったかと)。一度くらい登っておこうかと。小腹が空いたので売店でコロッケとめはり寿司を買い込んで(^ω^)。
古めかしいエレベーターで上がると、なかなかの景色が広がっていた。紅葉には少し早かったかな。
バイクがきたきた(^ω^)。
お留守バンバン。
山深いところだ(しみじみ)。だから和歌山って楽しいのだけど(^ω^)。
ごまさんスカイタワーの裏には、関西百名山の護摩壇山がある。歩いたのは何年前の話になるのだろう(遠い目)。
※駐車場から行くのであれば、数十分で行けるので登山というほどのものではない。
さて、気分転換もできた。
龍神スカイライン(R371)を南へ下っていこう。
ここまで200キロ弱。まだまだ序盤戦だ。
日本三大酷道・R425アタックへ
4年前は三重県の尾鷲から和歌山県の御坊まで、東から西へ全線走破した。
地図で表示させようと思っても、頑なに酷道425号線を避けようとするのだが(笑)。紀伊半島を横断するようにR425は通っている。
当時、運よく通ることができた酷道。
150キロ超の道のなかでも、龍神~十津川間は最も楽しかった区間。ひさしぶりで超ワクワク٩( ‘ω’ )و。
さぁ、行きますか!
※記事中に3年ぶり、と書いていたのですが、2015年の秋以来なので4年ぶりの間違いでした(^ω^)。
- つづきはこちらをどうぞ→酷道425号線をゆく~龍神→牛廻越(→十津川)~「あれっ、何か違う」【2019-2話】