昨日、ツーリングの帰り道に鉄片を拾ったみたいである。空気が抜けたバンバンをバイク屋さんまで運ばなければ(: ・`д・´)キリッ。
一晩あけて、ふにゃっとしたバンバン
昨日の夜は、空気が少し抜けた影響もあるのだと思うが、サイドスタンドで停車させた際、直立に近い感じになっていて、強い風が吹いたら簡単に倒れやすそうに感じた。
とりあえずどちらに倒れても、む。のバンバンとラパン号に当たらないように駐輪。朝になってもちゃんと立ってくれていて安心した。
見た目はそれほどわからないかもしれないが、指で押さえてみると凹むくらい、空気が抜けてしまっている。
とりあえずタイヤに空気を入れよう
コンプレッサーでちょちょいのチョイ!だなんて思っていたのだが・・フロントは入るのに、リアはどうもかみ合わせが合わない感じで空気が入らない。
自転車のバルブは仏式で、バイクは米式だったかしら、そのせいだろうか(じゃ、なぜフロントはちゃんと空気がはいるのか謎なのだがw)。
ふむ。困ったな・・と思ったら、足で踏むタイプの携帯空気入れがあるのを思い出した。
先端のバルブをつけはずしすることで自転車にもバイクにも対応できるものだったので、それで空気を注入。
雨が降ってきたので、止むまでの2時間放置してみたのだが、やはりタイヤが柔らかくなっていた。
ただ、幸いなことにぺったんこにはなっていない。ならば風のごとくささっ!とバイク屋さんまで移動すればええやん(*・ω・)w、ってことで、携帯空気入れを持って
バイク屋さんへGO!
途中、1回空気をつぎ足し、たどり着けた。
バンバンのタイヤはチューブタイヤ。パンク修理費用は、フロントよりもリア、チューブレスタイヤよりチューブタイヤの方が高くなるようだ。
チューブは2,500円ほどだとわかっている。パッチを貼っての修理にしてもらってもよかったが、新しいのにしてもらった。
今日わたしがお願いしたお店でリアのパンク修理工賃が4,000円。
以前釘が2本刺さったときにお願いしたお店は、値段の付け方が適当なおやじさんだったので詳細は不明だったがw、パッチを使ってのリアのパンク修理(2か所)とオイル交換と合わせて4,000円(実質2,500円くらいでやってくれたのかな)。
チューブレスであれば、パンク修理も安いと思うので、チューブタイヤと言うのはバンバンのマイナスポイントなのかも?
そんなわけで、(当然だが)お店によって工賃は違うわけなので、自分が納得できるところでお願いするのがよいかと思う。
わたしの場合できないことをお願いするし、パンク修理を自分でしようだなんて考えは今のところ全くないので、言われた(お店で設定されている)金額を支払うまでである(*・ω・)。
1時間半後、修理が完了。
厚みはなく、平べったいものが刺さっていたようだ。思ったより長かったのだね。
まったく誰だ、これを落としたのは!警察に届けたいくらいだわw。
なんて、まぁ、道路を走っていたらこんなこともたまにはあるよね。
午後から晴れ予報になっていたのに、バイク屋さんにいる間に雨が降ってきてしまった。帰る頃には雨も上がったが、不安定な空模様なので自宅へ直行。すっきりしたバンバンで帰宅。安心してカーブが曲がれるね(*・ω・)。
そういや、走行不能のときどうすればいいのか?
今回、自分で走っていけたからよかったのだが、タイヤがペッタンコになって走れない場合、お店の方にいくらかお金を払って取りに来てもらうしかないのか?と思ったのだが、そういわれてみればJAFのロードサービスが15キロ・レッカー無料だったのを思い出した。
JAFは車のトラブル時のみと思いがちだが、会員であればバイクのトラブル時にも対応してもらえる。
任意保険は三井住友海上に加入しているのだが、そちらもロードサービスがあった(もっと距離が長い)。
自宅からバイク屋さんまでのレッカーも大丈夫
イメージ的に、外出先でのトラブルの対応?!と思ってしまっていたわたしなのだが、JAFの方に訊いてみると、自宅からバイク屋さんに運ぶ際にももちろんレッカー対応OKとのこと。これは助かるね。
帰ってから思いついたが・・今日来てもらえばよかったのかも(笑)。
バンバン走行距離:56,129.5キロ
すこし話は変わるのだが、タイヤ・ホイールつながりということで。
以前、ホイールに関するこんな記事を書いた
先日、幸男さんからコメントを頂いた。
以前、わたしがバイクやさんでバンバンのホイールの値段を調べてもらったのだが、フロントとリアではフロントの方が高くてびっくりした、ということを書いた記事に対するものだ。
バンバンはフロントよりリアの方が随分大きい(太い)。だから当然、リアのホイールの方が高いと思ったのだ。
今まであきらめていた購入当初から状態のよくないホイール。 見慣れていたはずのホイールなのに、 先日ふと、ピカピカやったら…
前がアルミ、後ろが鉄かもしれませんね
前後で素材が違うだなんて考え、まるでなかったわたし(*・ω・)。確かにそうだ、スポークは同じように錆びるが、ホイールはリアは錆びてもフロントは錆びない。
磁石をくっつけてみましょうか(笑)
そうしてみれば話は早い(*・ω・)w。
で、磁石をくっつけてみた
我が家の冷蔵庫にくっついている、長崎の五島列島で買ったお気に入りの磁石に協力してもらおう(有名な椿だよ、かわいいでしょ(^ω^))。
リアホイールに。
リアスポークに。
フロントスポークに。
フロントホイールに。
ああっ!
なるほど納得である(笑)。
幸男さん、教えて頂いてありがとうございました(^ω^)。
雨降ったりくもったり晴れたり、忙しい天気だ。明日は晴れるかな。