梅雨の晴れ間の土曜日。やったね、とばかりにあじさいツーリングに出発。
夕方から予定があるため、早めに帰宅したいので、行きはブブンと中国道で移動。滝野社ICから佐用ICまで。佐用は兵庫県の相生の北、鳥取の南に位置する、岡山に近い場所。
佐用町・大垣内アジサイ園へ
兵庫県内でどこかあじさいの綺麗なところはないかと探していたところ、佐用町の大垣内(おおがいち)アジサイ園が目に留まった。
佐用ICを降りて右折、南下し県道365号線を西へ進む。才金(さいかね)!インパクトのある地名やね(*・ω・)。
県道365号線をトコトコ走っていると、大垣内アジサイ園の案内を確認できた。ここの道を入っていく。
大垣内アジサイ園までのアクセス・駐車場
山の方へ、山の方へとぐいぐい上がっていく。本当にこの道の先にアジサイ園があるのだろうかと不安になるような道だ(笑)。
離合ポイントはあるが、全体的に道は細いので、車の運転が得意で無い方はストレスを感じるかもしれない。距離としては県道から1~2キロだろうか。
駐車場辺りは一方通行になっている。下の駐車場は砂利で10台程度。
さらに進むと受付があるのだが、その前にある駐車場はアスファルトで4台程度。
上の駐車場は傾いているが、坂を上ったところにあり、手前に傾いているのでバイクでも停めやすい傾きの方向ではある(ここからの一方通行の帰り道は傾斜のきつい下りになるので苦手な人は砂利駐車場に置く方がいいかも?)。
駐車場は無料。アジサイ園入場は協力金300円。
駐車場は小さい。見頃を迎えている土曜日だというのに、とてもこじんまりした紫陽花園だ。アクセスがあまりよくないからだろうか。
地元のお母さんに訊いてみたが、大体例年第3土曜日あたりが見頃のようだ。最近日差しが強すぎてちょっと花が色褪せてきたけど、と言っていたが、とっても綺麗だ。
棚田に咲く紫陽花
ここまでの道をグイグイ上がりながら、きっとあじさいを見下ろせる風景を楽しめるのだろうと思っていたのだが、やはりその通りだった。こんな風に斜面に咲くあじさいを初めて見た(*・ω・)。
約25種、2000本の紫陽花ということで、もしかしたら規模としてはそんなに大きい方ではないのかもしれないけれど、人も多すぎず、すっかり気に入ってしまった。
三角の紫陽花。カシワバアジサイかな?
広い敷地ではないが、散策路は坂道でヒーハーしている人がほとんどだったので、体力のない方は心して(笑)。
棚田に咲く紫陽花。
ガクアジサイは女の子っぽい色が好きかな。
フワッフワ具合がかわいいね(*・ω・)。
どの色もいいけど、雨も連想させる青や紫のあじさいがやっぱり好き。太陽をめいっぱい浴びている姿より、日陰に咲いていて、少しだけ光が当たっている姿に魅力を感じる。
あまりに暑くて、少し歩き回っただけで汗だくになってしまった。晴れて嬉しいけど、アジサイには雨の方がいいのかな。
バンバン、あじさいと記念撮影。
汗をいっぱいかいたので、バンバンに乗って爽やかになるとしよう。
岡山県 八塔寺川ダムへ
県道365→県道124→R179→岡山県道46で南下。八塔寺川ダムへ向かう。
県道46号線は「1車線の狭い急斜面」とツーリングマップルに書いていたので楽しみにしていたが、ただの気持ちの良い道だった。
県道90→県道368を走り、八塔寺川ダム公園に到着。綺麗に整備されていて、駐車場にも何台も車が停まっていた。
八塔寺川ダムカードをゲット(土日祝もOK)し、天端を歩いてダム見学したのち、いつものごとく隅っこに置いたバンバンの元に戻ると、森永卓郎氏を男前にしたような男性から話しかけられた。
わたしがバンバンの写真を撮っていたのを目撃したからだろうか?「写真撮るなら、あっちの崖の方に行ったら、ユリの花が斜面に咲いてたよ」と。
まぁ、なんて素敵な森永氏(仮名)。どうやらそれは去年の話で、時期ももうちょっと後のようだが、またこちらに来る機会があれば気になるので見てみたいものだ。さらにちくさ高原のユリの話も教えてくれた。ちくさ高原なんて、スキー場のイメージしかないけれど?!
一旦別れた後、再び森永氏が戻ってきてくれ、こんなものを渡してくれた。
7/1~8/31までちくさ高原でゆり園がオープンするそうだ。わざわざ車に戻って、このチラシを取ってきてくれたのだ。ありがとう、森永氏。
余計なことを訊かず、押しつけがましくもなく・・・そうなのだ。こんな方もたくさんいるのだ(感謝)。7月のツーリング先がひとつ見つけれたね(*・ω・)。
兵庫県 安室ダムへ
来た道を少し戻り、県道368→県道90で兵庫に戻り安室ダムを目指す。交通量は少ないが、ときおりブイブイ走るライダーさんとすれ違ったので、人気の道なのだろうか。わたしも走っていてすごく気持ちが良かった。
八塔寺川ダムもだが、安室ダムも道に案内を出してくれているので非常にわかりやすい。安室ダムまでは湖畔を走って行くのだが、ダムを確認しながら近づいて行けるのが良かった。
ダムカードは平日限定配布というのは知っていた。
土日祝日はよくわからなかったが、念のため封筒を持ってきておいてよかった。玄関に郵送対応OKと書いてくれているのでポストにいれさせてもらった。ありがたい(八塔寺川ダムカードと安室ダムカードについてはこちら)。
天端を走れるダムだったので、バンバンで湖畔をぐるり。
落石がところどころあったが、ゆっくり走るには問題ないだろう。それにしても安室ダムはダムの下に降りていいみたい?で、パラソルを立てている人がいてとっても驚いた(笑)。キャンプ場もあるようだし、川遊びもできるようだ。これからの季節、人気の場所なのかも。
R2まではトコトコと。そう言われてみれば、佐用町や上郡のあたりをバンバンとのんびり走ったことなんてほとんどなかったかもしれない。
自宅近くの風景に似ているといえば似ているし(笑)、ただの何でもない田舎の風景なのだけど、それでも、あまりに気持ちが良くて、思わずバンバンを停めてパチリ。
至福のときやね(*・ω・)。
R2に出て、危うく事故に巻き込まれそうになりながら無事帰宅。無事故記録にケチがつくとこやったわ(笑)。
バンバン走行距離:217キロ
安全運転、コレ約束だよ(*・ω・)来週もあじさいツーリング楽しめるかな。