- 2018-05-11
- 2024-05-28
人生で一度は走ってみたい!快晴のUFOライン・瓶ヶ森林道@四国ツーリング【3】
狭路のウォーミングアップ・自家製シロップが最高!登泉堂かき氷@愛媛【2】、のつづき。 2018.5.4(金・祝)GW四国ツーリング2日目その1 今日も元気に6時過ぎ、バンバンズ出発٩( ‘ […]
狭路のウォーミングアップ・自家製シロップが最高!登泉堂かき氷@愛媛【2】、のつづき。 2018.5.4(金・祝)GW四国ツーリング2日目その1 今日も元気に6時過ぎ、バンバンズ出発٩( ‘ […]
台風の後のすすきの砥峰高原はいかに?@兵庫県神河町【2017】、のつづき。 砥峰高原から県道39号線を福知方面(西)へ進む人はあまりいない。 道が狭いのだ。いつも路面が濡れているイメージがある。 峰山 […]
西条市のマルトモ水産で海鮮丼を食べた後は、R194で高知方面へと向かう。 山の方へと向かって走っていくわけだが、時折見える川の色。 うまくカメラで捉えることはできなかったけれど、この色を見ると、ああ、 […]
今日は結局兵庫北部へ。他に考えていたプランがあったが、訳あって補欠のBプラン発動だ。と言ってもほとんど考えてないけどw。 とりあえず、兵庫の北部へ 姫路バイパス・播但道でブブンと和田山まで移動。走りな […]
篠山(ささやま)方面に行ったときの話。 先日、R173の旧道探索に行ったときに気になる道を兵庫県道97号線で見つけていたので行ってみることにしました。 しかし、この最近パッとしない天気ばかりで雨の日も […]
淡路島一周日帰りツーリング1【江埼灯台一般公開と生しらす丼】のつづき。 道の駅あわじで生しらず丼を食べてお腹を満たした後は南下開始だ。 柏原山林道へ R28を走って洲本市へ。 いつも外周をぐるっと周っ […]