名草神社のザゼンソウ・妙見蘇武林道へ【’16GWツーリング1】

今日は結局兵庫北部へ。他に考えていたプランがあったが、訳あって補欠のBプラン発動だ。と言ってもほとんど考えてないけどw。

とりあえず、兵庫の北部へ

姫路バイパス・播但道でブブンと和田山まで移動。走りながらどこへ行こうか考える。R312を走っていると、おや?!

普通はおにぎり(国道)が上でヘキサゴン(県道)が下なのだが。標識でも、たまに並び順が違うことがある。それを下剋上と呼ぶのだが、これもその類と認定してよいのだろうか。

advertisement

向かう先は、名草神社と妙見蘇武岳林道と決めた

ここはわたしが免許を取って数週間後、初めてロングツーリングにきた思い出の場所だ。考えてみれば、あれから8年。一度も来たことがなかったな、と。

八鹿(ようか)辺りから県道216→林道へ。

妙見山の登山客と思われる車にたまにすれ違う。

わたしが妙見山に登ったとき、こんなものはなかったと思うが。以前より整備されているようだ。

名草神社に到着

ぐいぐい進んで行くと、名草神社が現れた。広場にバンバンを停めて、急坂を上っていくと三重塔がある。今日は天気がいいので、青空に映えてとても綺麗だ。

春の訪れをつげる、ザゼンソウの群生地

神社の南斜面?(横手というべきか)にザゼンソウが群生している。以前来たときは、盗む人や、イノシシが食べるとかでとても少なかったのだが、今日はいくつか見つけることができた。

枯れているものもあったので、もう少し早い時期の方がよかったかな。

こんにちは(*・ω・)。

開花するときに発熱するので、周りの雪を溶かすザゼンソウ(受粉に関係しているとか)。悪臭もするらしいが、におったことはないのでわたしにはわからないw。おおっと!!(°ω°)

緑色のアオザゼンソウだ。普通はエンジのような色だが、たまに緑もあるときいていた。初めて見た。ええもん見れた(*・ω・)。テンションがあがる。

妙見蘇武林道へGO!

天気が良いので、歩きまわると汗がじんわり出てきた。以前はここの名草神社から妙見山の登山をして引き返したのだが今日はさらに進んでみる。妙見蘇武林道だ。

2008年のツーリングマップルを持って来たら、名草神社~金山峠付近は未舗装、と書いていたのだが実際走ってみると、ほぼ舗装道になっていた。2~300m下りの未舗道があったが、それくらい。

石、葉、枝はたくさん落ちていたしアスファルトも凹んでいたり、盛り上がっていたりと普通の車だと擦ってしまうかとドキドキしそうな道ではあったが、バンバンだと特に問題はなかった。

金山峠に到着。

いや、感慨深い(*´ω`*)。

以前も書いたが、11月の大寒波の後に阿瀬渓谷から蘇武岳を歩いたことがある。

登山道から林道に出たら、雪まみれで峠からは登山道ではなく、林道で蘇武岳を目指した。

あのとき、お湯を沸かしてカップヌードルを食べた東屋は今は立ち入り禁止になっていた。

もう少し林道を進むと、蘇武岳は10分程度の歩きでピークハントができる。

それにしても、いい天気だ(*・ω・)。

蘇武岳のピークハント

雪まみれで、やっとこさたどり着いた頂上は

こんなに素敵な頂上やったんやね。

知らなかった。もっと早くに戻ってくればよかったな。

あーいい景色(*´ω`*)。
しばらくゆっくりして、下った。

京都のお兄さんとの出会い

笑顔が素敵な京都のお兄さんが駐車場のところにいたので話しかけてみたら、わたしとは逆の方向から来たとのこと。林道の情報をもらった。ありがたい。

お兄さんが進む方向にわたしは少し戻って、東屋のところで写真を撮る。さっき通ったときには人がいたので遠慮したのだが、やっぱり景色がよいと思ったから。あっちの山まで飛んでいけそうだw。そう思うくらい、景色がスコンと突き抜けている。

お兄さんのバイクはトリッカーで合っているかな。

オレンジと緑。いい組み合わせ(*・ω・)。しかし、バンバン・・・こうして見るとずんぐりむっくりやな(わたしもだがw)。iPhoneではなく、カメラで撮りたかった。残念だ。

※ミラーレスは持ってきたが、電池を入れ忘れてきた。

お兄さんは鳥取に行くという。

「キャンプ場かどこかに泊まるんですか?」
「う~ん、ネカフェでいいかなと思って(*・ω・)」

まさかの返答。
決めてない感じが、とってもいい!wもっと話したかったが、時間が押しているので先に進む。オレンジ色だから、また会えたらすぐにわかりそうだ。またね~!

さらに林道を進んで行こう

全体的に「散らかった」感じのする林道だ。たまに車が来るくらい。バイクは、京都のお兄さんとビッグスクーターの方を1台みかけたのみ。静かでとっても走りやすい。たまにパッと開ける景色が爽快だ。

お兄さんが言っていた分かれ道に来た。

下へ続く道は、恐らくお兄さんが通って来た道だと思われるが「走らないほうがいい」と言っていたので遠慮しておく。(蘇武トンネルと平行に行く、神鍋方面への林道かな)

見える限りは舗装道だったと言っていた矢印の方向にわたしは進んで行こうと思う。(県道258・山田方面に行けると思うのだが)

もう1つはチェーンがしてあるので通れない。


順調良くグイグイ進んでいたのだが、つ、通行止め?(: ・`д・´)

これでビッグスクーターの方は引き返していたのだろうか。倒木に路肩崩壊。入口は完全なる通行止めではなかったが、他に道があるのでそちらに進んでみることにした。

普通林道・小城線らしい

「普通」って何やろ?

電波が入ったので現在地を確認。

川会、和佐父方面を目指す。和佐父は「わさぶ」と読むらしい。

道は舗装されてはいるが、とっちらかった道を下って上ってを繰り返し。全く人の気配が感じられないので、この道でいいのかと思えてきた。

それでも進んでいると、いたちから鹿の軍団から、・・・そしてお墓を確認できた。 民家より山奥にお墓だけポツンとあることがよくあるのだが、お墓があるともう少しで民家があると思えるので 間違ってなかったと、認識できる。

ひさしぶりに出くわしたように感じる案内。

民家を抜け、車道に出た。 って、ここはどこだろう(笑)。

地図を見て、R9と県道4号が交わる辺りなのだとわかった。なるほどなるほど。

懐かしい自販機を発見

小腹も空いたので、コインスナックふじで 懐かしい自販機のうどんを食べて帰ろうと思ったのに、 記憶違いで帰る方向に進んでしまった(本当はR9を鳥取方面に行かないといけなかった)。

途中で間違えていることに気づいてションボリしていると気になる自販機がちらっと見えたのでUターン。

おおっ!!

あったね~乾電池の自販機。富士通のがあるんや。ナショナル(松下)のしか知らなかった。

ティッシュペーパーの自販機。

40円と書いていたが、10円硬貨専用でなかなか4枚持っている人はいなさそうだ。しかもこんなところでティッシュを求める人なんて切羽詰まっている感じがするのだが・・・4枚も硬貨を探すのは大変そうだ。むしろ100円でも買うと思うのだが(笑)。

今画像を拡大してみたら、「発売中」となっていた。 買ってみればよかったな~!惜しいことをした。

お店の名前がどこかに書いていないか探したが見つからなかった。またたどり着けるか、若干不安ではあるがテンションが上がったのでよしとする(*・ω・)。

いつものルートで帰ろう

帰りは、最近走ってなかったR312→R429(青垣峠)→R427→R175のわたしの好きなルートで帰ることにした。

R429の途中にある生野ダムの管理所に寄ってみた。ダムカードについて何か書いてあるかチェックしたが皆無。ここは土日祝はNG。ダムカードをよく切らしているようで、注意が必要らしい。

もし、ポストに切手を貼った封筒を入れれたらと思ったが案内がないので、止めておく。また来よう(赤いポストはあった)。

青垣峠付近(朝来側)は以前から工事をしていたがついに完成したようだった。

道も広くなった。峠の案内も綺麗になった。・・・でもなぜかちょっと悲しかった。丹波側の狭路は健在やけどね(*・ω・)。

走行距離:約310キロ(未計算)

終始、渋滞皆無の快適ツーリングだった(*・ω・)。

advertisement
最新情報をチェックしよう!