全国のバンバン乗りの方を探すために必要なこと?

最近やっと気が付いた。google analyticsというアクセス解析では「市町村別でしか来てくれている人がわからない」と以前書いたのだが、都道府県別で表示することができるということに(ユーザー→地域→地域→JAPANをクリック)。

47都道府県が全部出てきてくれたことは喜ばしいことなのだが、とっても衝撃的な事実が浮き彫りとなった。

懸念していた福島県以外の東北の県(青森・山形・秋田・岩手・宮城)が35位以下にひしめき合っていることが改めてわかったのだ(: ・`д・´)。間違えてクリックしたとか、たまたま検索に引っかかって来てくれたという程度なのだろう。ある程度わかってはいたが、ここまでとは思わなかった。

以前にもまして、バンバンの分布図の東北部分が埋まる気がしないw。

難しいのか、東北は・・

一方で、もしかしたら5人に1人は大阪の方なのでは?と前に書いた通り、本当に5人に1人を超えていてとってもびっくりした。だって47都道府県あるのに、大阪の方だけで21%って(いやいや、ありがたいことだ)。

大阪の方が行きたいところを書いていることが多いのかなぁ。検索にヒットしやすいとか?(URLを引越ししてから、ほとんど検索経由の方はいなくなってしまったのだが・・)。

大阪強しw

いかに東北の方に興味を持ってもらえるような記事を書けるのかということから始まるのだが、まるで思いつかない。バンバンネタで貫き通すのかw、東北の方の好みをリサーチしてその記事を書くのか(その中からバンバン乗りの方を見つけだす)・・・。


現在片想いではあるが、わたしの好きな東北の場所を紹介するとしよう(それくらいしかできないw)。

岩手県の太平洋側へ。

トドヶ埼

目指すは本州最東端・魹ヶ埼(とどがさき)。

県道41号線をツーリング

静かな岩手県道41号線。

トドヶ埼へ向かう道

魹ヶ埼・姉吉方面へ。

いよいよ入口だ

バンバンにはお留守番してもらい

最難関の端のひとつ

端っこまで徒歩にて3.8キロ。普段歩いている人なら45分くらい。

約1時間

津波はここまできた

遊歩道を歩いていくと、端っこらしい端っこが待ち構えてくれている。おまけに灯台付き。

本州最東端の灯台

東屋付き(別のところにトイレもあるよ)。

東屋で休憩できる

本州最東端の碑付き。

本州最東端の碑

そして貸し切り(*・ω・)。

海だけが見える

わたしは2度訪れたことがある。何せ往復で徒歩2時間近くかかる+海を眺めながらのぼやっとタイム、入口までのアクセスを考えると、半日はかかってしまう場所なのだが、バイクで簡単に乗り付けてしまえる場所でない端というのがとっても魅力的。

東北で一番好きな場所かもしれない。

つまりのところ、これはラブレターだよ(^ω^)宛先はないけどw。

advertisement
青森県
最新情報をチェックしよう!