今年は青空の下、満開の桜を見ることができないのではないかと思っていたのだが、無事にお花見ツーリングができた金曜日のできごとを記しておく。
2017.4.14(金)快晴
兵庫県北部に残っているダムカード目的もかねて、北へ向いて走ることに。いつものR175→R427をどんどん進む。
花粉は辛いが、とにかく気持ちの良い快晴だ。家を出るときには寒かったので冬ジャケットにしたが、どんどん気温が上がってきた。
道の駅・R427かみでトイレ休憩。この時点で、花粉症による液体流出が止まらないわたし。水中眼鏡に鼻栓をしたいくらいだった( ・ὢ・ ) 。
国道(酷道)429号線へGO!
酷道なんて書いたが、丹波から朝来(あさご)に抜ける青垣峠はそれほどでもないだろうか。もう少し西の、高野峠の方が「酷道」によりふさわしい気はするし、雰囲気も含めてわたしは好きかな。
丹波側の方が狭路を楽しめる。
もっと路面が濡れているのかと思いきや、案外そうでもなかったのが幸い。
車・バイクには一台もすれ違わなかったが、GWやお盆の時期になると、途端に県外ナンバーが増えるので注意だ(※おそらく、ナビがこの道を選ぶのだと思われる)。
ガードレールがない部分もあるので、バックができない方は車での通行は止めておいた方がよいだろう。
青垣峠到着
よく通る道ではあるが、冬の間は来れなかったのでひさしぶりの訪問になる。
「青垣峠」
やはり峠に一言あるとないのとでは気持ち的に随分違う。
峠から朝来側は整備されて、峠付近も道幅が広く、きれいになっていた。
朝来側は2車線幅があり、何におびえることもなく(笑)走ることができる。
いつもならR429を走って、生野ダム周辺の快走路を走りR312に出るのだが、今日は途中で黒川温泉方面へ。
黒川温泉方面へGO!
それもこれも、この辺りにある
- 黒川ダム
- 多々良木ダム
- 奥多々良木発電所(上記2基のダムカードをもらえる場所)
を訪問するためである。
青垣峠方面から来た場合、右折することになる。黒川温泉の案内が出ているのでわかるだろう。
黒川ダムを訪問後、
多々良木ダム・奥多々良木発電所方面に行くのにやや道に迷ってしまった。
青倉神社方面に進めばOK
こんな道を上がっていくの?という感じで疑っていたのだが、「青倉神社」と案内が出ている方向に進んだので大丈夫だ。
疑心暗鬼だったのだが
めっちゃ気持ちのいい道が待っていた!
この辺をよく通るのに・・いつも生野ダムのあたりの快走路を走って満足していた。
見下ろせる景色がとてもいい。
交通量は少なく、適度にグネグネ道を楽しめる。路面も悪くない。
黒川ダム方向からだと、下りになる。とても楽しかった。豊岡・朝来方面から帰るときに時間があればこの道を使うようにしよう(*・ω・)。
そして、その先には、満開の桜が待っていた!
走りながら、やはり少し遅かったのかと思っていたけれど、奥多々良木発電所近くの桜は、見事な満開。
バンバンズで初めての春を迎える(^ω^)。
思わず目を細めてしまうような・・うつくしい桜に満足だ。
毎年、こんなに心待ちにさせて、ソワソワさせるくせに(笑)、見ると心が落ち着く不思議な花やね(´ω`)。確かに春が来たと、納得できるからだろうか。
無事に、奥多々良木発電所で黒川ダムと多々良木ダムのダムカードを頂き
多々良木ダムも訪問。
どちらもロックフィルダムなのだが、高さが結構あって驚いた(黒川ダム:98.0m、多々良木ダム:64.5m)。※日本一の高さのロックフィルダムは岐阜県の徳山ダムのようだ。
その後、竹田城跡の近くにある大路(おおろ)ダムに移動。無事に管理人さんからダムカードをいただくことができた。
写真を撮ったり、ダムを訪れて歩いたりしていると、あっという間に時間が経ってしまう。もうお昼の時間になってしまった。
道の駅・但馬楽座に移動してお昼ご飯を食べるとしよう。
大路ダムまでこんな感じで移動したよ
青垣峠あたりを拡大。
道の駅で牛炙りとろ玉丼&百果園でいちごたっぷりデザート食べてきた、の記事へつづく。
気に入ると同じ道を走っちゃう傾向があるけど、やっぱりたまには違う道を走ってみないとね(^ω^)。