【2018.4配布再開】発電所でもらえるよ!黒川ダムと多々良木ダムのダムカード【兵庫県】

2017.4.14(金)訪問

朝来市にある、黒川ダムと多々良木ダム。

黒川ダムは上流に。多々良木ダムは下流にあり、その差400mを利用して揚水式で発電している。

この2基のダムは、兵庫県神河町にある無料施設・関西電力のPR館・エルビレッジおおかわちに訪問した際、覚えたダムである。

車が3つの轟さん日記2

前々から目を付けていた、神河町(姫路の北)にあるススキで有名な砥峰高原近くの「エルビレッジおおかわち」にむ。とともにラパ…

そこは、太田ダム(群)と長谷(はせ)ダムの2基がセットだった。

深夜の電力に余裕のある間に、下の多々良木ダムから上の黒川ダムにくみ上げ、昼間、上の黒川ダムから下の多々良木ダムへ水を落とすことで発電をしている。

※深夜の電気使用量は、昼間の半分以下になるそうだ。

そんな2基セットのダムを訪問してきた。2基+ダムカードをもらえる奥多々良木発電所の位置関係はこんな感じだ。

黒川ダム(上流)

黒川温泉のあたりからグイグイ上がっていく道を進むと現れた黒川ダム。

ダムカードあり

ロックフィルダムやんな?(: ・`д・´)

見た目は確かにそうなのだが、こんなに高いロックフィルダムを見たことがなかったので思わず案内板を確認するために戻ったほど。

ロックフィルダム

今まで高さのあるダム=重力式コンクリートダムだったので、こんなに大きなロックフィルダムがあるだなんて思いもしなかったのだ。いや、かっこいいね(*・ω・)。

高さは98.0m。天端も長く325.0m。歩き応えも十分だ。

水力発電

advertisement

黒川ダムから発電所や多々良木ダム方面へのアクセス

青倉神社方面への案内に従って進めばOKだ。

バイクでは楽しい道だったが、(平日)交通量は少ないとはいえ、車だと道幅が狭い区間もあるため、少々ストレスを感じるかもしれない。

あまりこういう道を運転したくない方は、黒川ダムから一旦R429に戻り、R312から多々良木ダム→奥多々良木発電所と訪問した方がよいだろう。

奥多々良木発電所でダムカードを入手

  • 住所:兵庫県朝来市多々良木字灰原156-1

ダムカードをもらえる

多々良木ダムに行く前にあるので、先にダムカードをもらっておくことにした。

たまたまゲートが開いたところを撮影できたが、ガッチリ閉まっている。

インターフォンを押すと、職員さんが対応して下さった。人数を訊かれたので2人であることをお伝えした。

黒川ダム&多々良木ダムカードまとめ

  • 特にゲートやインターフォン付近にダムカードのことについての記載はなし。インターフォンを押すと対応して下さった職員さんが走ってきてくれた(申し訳ない)。
  • ネットで調べると平日のみ、というようなことが書かれてあるのをよく見かける。職員さんに土日祝日の入手方法はあるのか?訊いてみたところ、「24時間誰かはいるので、土日祝でも(ダムカードの)対応はできます」とやさしい笑顔でのお答えだった。
  • でも、だったらなぜ「平日のみ」との情報が?インターフォン付近に何も書いてないのか?若干不安な点は残るが、そうおっしゃっていたので、土日祝日の常識的な時間で訪問させてもらっても構わないのではないかと思う(*・ω・)。

多々良木ダム(下流)

こちらもきれいなロックフィルダム。下から登っていけそうやねw。

ロックフィルダム

上流の黒川ダムよりは小ぶりで高さ64.5m、天端278m。天端は歩くことはできそうだったのだが、その入口付近で点検(?)をされていたので遠慮しておいた。

揚水式発電所では日本一・奥多々良木発電所

さらっと紹介したが、奥多々良木発電所は揚水式発電所の中では日本一発電量が多いのだ。神河町の大河内発電所もベスト5に入る。

そんなすごい施設なのだから、見学できてもいいのに、と思って調べてみると、2010年の記事だがこんなものを見つけた。

道の駅・あさご村おこしセンターで見学を受け付けているとのこと。

道の駅のページを見ても、全くそれらしきことを書いているページは見つけられなかったのだが・・どなたか行かれたら教えてください。わたしも見学に行きたい(*・ω・)。

2017.9追記 ダムカード配布終了かもしれない?

2017.9に同じバンバン乗りのオヤジさんが訪問されたところ、「配布終了」の案内があったとのことである。

発電所も人がいるような感じではなかったそうなので、もう入手できないのかもしれない。

⇒オヤジさんの多々良木ダム&黒川ダムについてはこちらのブログ記事をどうぞ。

2018.4追記 ダムカード配布再開の模様

今日、4/8(日)のお昼過ぎに奥多々良木発電所を再訪してきた。

ごちさんがおっしゃっていた通り、配布を再開したようで、頂くことができた。

今までと同じく、ゲートやポストのあたりにダムカードに関する記載はなし。インターフォンを押すと職員さんが持ってきてくださった。

いろいろダムカードについてお伺いしたかったのだが、おそらく遠くからやってきてくれたと思われ、これ以上お時間を頂くのは申し訳なくてやめておいた。

日曜の今日のお昼過ぎで頂くことができたので、おそらく上記に書いてあるとおり、以前のままではないかと思ってはいる。

ダムカードの写真をきれいに撮りこめてないのだが、

  • 表「.1.0(2007.07)」⇒「Ver.1.0(2008.07)」
  • 裏「近畿地方ダム連絡協議会」⇒「無」
  • 写真は同じだけれども、写真の色が濃くなっている

点が以前のダムカードとの変更点だ。

ちなみに、2018.4.13現在、黒川ダムから青倉神社経由の奥多々良木発電所への道は工事のため通行止め。一旦国道312号線へ出てから、多々良木ダム方面へ向かう必要があった。

【2018.4.13更新】

兵庫県のダムカードのまとめ記事はこちらをどうぞ。

車が3つの轟さん日記2

目次 0.1 2016年より兵庫県のダムカードについてまとめてみた1 兵庫県はダムカードが多い2 注記2.1 淡路島のダ…

advertisement
最新情報をチェックしよう!