- 2018-08-15
- 2019-09-02
【お盆の九州ツーリング】渋滞も猛暑も回避!関西から宮崎カーフェリーでワープ【2018-1】
去年の九州ツーリングの記事にも書いたのだけど、わたしが住む兵庫県南部は九州へ向かうにはとても便利が良いエリアである。 神戸・大阪からは九州行きのフェリーを利用しやすい 神戸から さんふらわあ:大分行き […]
去年の九州ツーリングの記事にも書いたのだけど、わたしが住む兵庫県南部は九州へ向かうにはとても便利が良いエリアである。 神戸・大阪からは九州行きのフェリーを利用しやすい 神戸から さんふらわあ:大分行き […]
今年の秋の北海道ツーリングでは、台風18号の影響で足止めをされてしまった。 台風18号は、観測史上初という、九州・四国・本州・北海道に上陸した台風で、舞鶴(京都)-小樽(北海道)が何と3日間も欠航した […]
※いつものとおり、書き終わるまでに何日かかるかわからないのでよろしくお願いします(^ω^)。 2017.9.8(金)はれ:北海道ツーリング1日目 朝のうちにバンバンに荷物を載せておいた。 雨予報だった […]
大学生で大阪に住んでいたころ、よく神戸港から今治・松山行(愛媛)のフェリーを利用していた。 単身で乗ったり、原付を乗せて乗船したこともあった。関西を離れるとき。四国を離れるとき。甲板からいろんなことを […]
以前も書いたことがあるが、兵庫県の南部に住んでいてよかったと思うことの一つに、 九州行きのフェリー乗り場(神戸港・大阪港)が近いこと 北海道行きのフェリー乗り場が近い(京都舞鶴港)こと が挙げられる。 […]
海の上を走る快走路・角島大橋を楽しんだ後は、福岡県の新門司港を目指して走って行く。 R191で新門司港へ直行するのではなく、山口県道244号線(?)へと入る。流れの良い県道を進んでいると おや?(: […]