2013.12.6(金)
ぐうたらして過ごしたい8割気分だったわたしにエンジンがかかったのが、前日木曜日の夜23時だった。
そこからフェリーの予約、荷物を用意し始めた。ま、30分で出来たんだけれども。
出発当日の金曜日。
いつものように帰りの電車に乗っていると、
寝てもないし
誰かとしゃべっていたわけでもないし
携帯を触っていたわけでもないし
本を読んでいたわけでもないのに
ぷしゅ~!!
という音で我に返ったわたし。
わちゃっ!(゚Д゚)やってもーた。
降りるはずの駅・・・降りるの忘れたw。・・仕方ないので次の駅で引き返した。これで15分タイムロスである。
15分電車を降りる時間が変わると、R2の渋滞が始まってしまう。結局家に帰れたのは予定より30分遅れてだった。
とにもかくにも。
18:00 六甲アイランドへ向けて出発進行
タイムロスはあったけども、予定通りではあるまいか。
今年の4月に18時に会社を出て、六甲アイランドの神戸港に1時間で到着できた。余裕のよっちゃんやろ、と思っていたら、第二神明の料金所のおじちゃんが
「自然渋滞始まってるよ」
と声を掛けてくれた。ナニっ(: ・`д・´)。
そういや、1時間で到着できたのは日曜日だった(思い出した)。
今日なんてルミナリエが始まった。金曜日だ。帰宅ラッシュの時間だ。
で、動かず。
阪神高速にやっとこさ突入できた頃には、湊川ICあたりで事故やっちゃってくれてるしね(そして渋滞)。
ほぼ動かない状態で、
時間は刻々と過ぎ
1時間なんてとうの前に過ぎ
出航20分前の19時40分の段階でまだ阪神高速の上。
車と車の真ん中走るとか
路肩走るとか
やっちゃえば間に合うんだろうな、と思ったけどね。
思っただけね。
こんなことでは自分のポリシーは曲げないもん(ガンコ)。
もうあきらめてたよね。
とりあえず、向かうだけ向かって、フェリーを見送って帰るか(´д`)と思っていたら、事故現場を過ぎると気持ち悪いくらいスイスイ走ることができて、摩耶ICを降り、ハーバーハイウェイを走って港に向かうと
まだこの時間に来たヤツがいるよ(゚Д゚)
とは言われなかったけど、内心思われていたはずであるw。
えっ、えっ、今19時57分ですけど?
3分前ですけどいいんですか?
と訊く間もなく、誘導されるがままにお支払だけ済ませてフェリーに飛び乗ると、すぐに閉まって出航した。
うそっ、乗れてるし(*・ω・)。
乗船手続の紙書かなくてもよかったのなんて初めてだった。うん、諦めないって大事。
乗れちゃった、阪九フェリー
バイクは2台だけだった。
いつもの2等シングルAで。
乗せてもらえて感謝。
前に、ばんちゃんと九州会合したときも、大阪南港出発ギリギリだったけど、そんな比じゃなかった。
行ってきまーす!
お腹ぺこぺこなので、食堂でご飯を食べ、お風呂に入ってから、お酒も一切なしで早々に就寝。
バンバン走行距離:50.6㎞
翌日へつづく。