【’17北海道ツーリングまとめ1】~走行距離・ルート・燃費~

2017年の北海道ツーリングで走行した距離や燃費などを記録しておこうと思う。

2017年北海道ツーリング・走行ルートマップ

センスのないわたしがちゃちゃっと描いたものである。正確ではないけれどもこんな感じだ。

小樽を出発し、

オレンジ→青→赤→緑→ピンク→紫→オレンジ→黒→青の順番で周った。

北海道ではまるまる10日、動ける日があったわけだが、1日は台風18号の影響でバンバンには乗らないでバス&電車で移動したため、9日分のルートだけ記している。

advertisement

いつものごとく、計画のない旅

今年やりたかったことは、

  • 駅長さんに写真を渡す&会う(計呂地交通公園に宿泊する)→○
  • ばんえい競馬のバックヤードツアーに参加する(帯広に行く)→○

である。あと、できれば、と思っていたことのいくつかのうち、

  • 予定があえば、Sさんと再会する→○
  • ココカピウさんのうに丼を食べる(苫前)→○
  • 東千歳バーベキューで食事をする(千歳)→○
  • JR母恋駅を訪問して母恋めしをゲットする(室蘭)→○
  • 21世紀の森のタルハウスを利用する(旭川)→○
  • ログ由縁を利用する(富良野)→○
  • 可能であればダムカードを何枚かゲットする→○

ができたことだった。

わたしの場合、天気を見ながら動くため、「絶対」したいこととして定めていることは少ないのだけれど、できたらいいな、と思うこともたくさんできてよかった。

  • クッチャロ湖キャンプ場を利用する、飛行場前駅を探す(浜頓別)→×
  • 旧富内駅を訪問する(むかわ)→×
  • ヤドカリの家を利用する(帯広)→×

は、他のやりたいことと合わせてまたの機会に持ち越しである。

バンバンの走行距離は?

バンバン走行距離:3,222.8キロ

うち、北海道バンバン走行距離:2,984.0キロ

だった。

13泊14日という日程で、北海道上陸初日は小樽に夜到着後、ビジネスホテルへ直行だったため、実質走れたのは10日間。ただし、1日は台風のため走行距離が0なので、走った日は9日間。

道内では2,984.0キロ÷9日=1日平均331.6キロ。平均するとこんなものかなぁ、という距離である。

  • 293.3㎞
  • 374.2㎞
  • 305.5㎞
  • 160.8lm
  • 229.2㎞
  • 423.9㎞
  • 385.4㎞
  • 382.6㎞
  • 422.6㎞

最も走った日は、富良野から計呂地まで走った、423.9㎞だった。この日は晴れたり土砂降りの雨が降ったりで忙しい日だった。オホーツク海側に進むにつれ、晴れたのがとても印象的だった。

バンバン200(キャブ)の燃費

これは、明らかに燃費が悪かった

とわかるほどだった。顕著だったのは、いつもの燃費が頭にあったので、ガス欠になったというアレであるw。経験が邪魔をした典型的な例である。思いっきり油断したわたしが悪い。

どころどころで、計算してみた際には、いつも通り35キロ/リットル前後走っていた区間もあったのだが。実際に計算してみると、

ガソリン購入量は合計:102.34リットル。

これは道内での量がわからないので、全体の走行距離で割ると、3,222.8キロ÷102.34リットル=おおよそ31.49キロ/リットルという計算だ。

ガソリンの最安値は、小樽のモダ石油(セルフ)で118.8円。最高値はJAFの150円(笑)、それを除くと浜頓別のフルサービスで139円だった。

ここ近年のロングツーリングでいうと燃費は?

  • 2013年:35.1キロ/リットル
  • 2014年:36.6キロ/リットル
  • 2016年:34.7キロ/リットル
  • 2017年:31.49キロ/リットル

である。ちょっと燃費が悪すぎかなぁと。

出発前の日帰りツーリングではさほど燃費に変化はなかったので、

  • 荷物の重さ(といっても、2013年が最も重いはず)
  • 走り方

も影響しているのだろうと。

今年思い当たることがあるとすれば、いつもの標識や風景の撮影に加え、

カントリーサインも追加したので、停車することが多かったのは事実。

64,000キロを超えたバンバン。

何かしらよろしくない点やメンテナンスをした方がよいこともあるのかもしれないので、今バイクやさんに見てもらってはいるところだ。

北海道ツーリング2017年その他まとめ記事はこちら

advertisement
最新情報をチェックしよう!